ビスケットタイムオープンマイク(2024/8/22)

 8/22は初めて浜松のビスケットタイムのオープンマイクに参加させていただきました。ビスケットタイムは、お邪魔するのも初めて、ワクワクより、ちょっと緊張。ずっといられるかな、どんなお作法かな、とか。でも、事前に知人からお話を聴いていたこと、お店に入ると見知ったお顔、事前に電話をしていったので声をかけてもらえたこと、で、少し落ち着けました。とはいえ、やっぱり緊張、小心ものです。

 なんでモールさん以外のオープンマイク参加は初めて。ちょっとまごまごしながらでしたが、2曲まわしを3回、演奏させていただきました。最初のうちは人も少なく、1回目はオリジナル2曲を弾き語りで。2、3回目はカバー、オリジナル曲半分ずつでしたが、全曲、常連さんのドラム、Eギター、Eベースについていただいて、とても気持ち良かった!

 それにしても、その場で知らない曲でもセッションができるってすごいですね。音楽的な素養とか実力とかをまざまざと感じさせられます。

 普段弾き語りでやるときは、演奏する曲の内容を共感しあいたい、そんな想いがあるのですが、その場のセッションは、どちらかというとみんなで音楽を楽しむ、そんな感じがしました。もちろん、各曲をみんなで味わうという側面もあるとは思います。ユニット・バンド・セッション、リズムやサウンドを楽しむ、そういう音楽演奏もいいなと思っていたので、とても良い体験でした。ちょっと曲作りにも反映できないかな、とも。

 フォーク系オリジナルの弾き語りの自分としては、ちょっとお尻の座りが悪い感じもありましたが、きっと慣れもあるんだろうなと思います。自分らしさも保ちつつ、またお邪魔したいです。ありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000