snackJUYUとしての萬ライブ、ありがとうございました!(2025/2/23)
2/23は、なんでモール萬ライブに、snack JUYUとして出演させていただきました。たくさんの人に聴いていただき、そして、盛り上がっていただきありがとうございました!
一週間経ってレポートを書いていますが、今でも余韻に浸っています。メンバーもそんな感じみたい。
snack JUYU、なんでモールの木曜日のオープンマイク(飛び入りライブ)で毎週のように参加している三人がゆるく始めたユニット、ボーカルJUYUさんを中心に、パーカッションの山ちゃん、ギターの山川で構成されています。JUYUさんはカラオケ音源で歌っていましたが、歌いたい曲がたくさんあるので生演奏で歌いたいというリクエストに、グループでもやってみたいと思っていた山川が応え、そしてJUYUさんのパフォーマンスに惚れてユニット結成を企んでいた山ちゃんがここぞとばかり乗っかるという、なんだか三人が妙に引き合った感じでスタートしました。飛び入りライブで演奏をしているうちに、なんだかいけそう、ということで、初のブッキングライブになりました。
今回の演奏、昭和から平成にかけての楽曲と、自分の曲を一曲入れてもらいました。メンバーそれぞれの想いはあると思いますが、自分としては、遅まきながらカバー曲が自分の音楽性を高めてくれること、一人ではできないことを仲間とならできるチャレンジ、そして音を合わせる気持ち良さを改めて実感しています。楽しい。
JUYUさんの人を惹きつけるステージパフォーマンス、確かな音楽性と看板アートや様々なアイデアとでチームを引っ張る山ちゃん。演奏的には自分がいつも足を引っ張っていますが、楽曲提供、ギターでベースを作ってコーラスも入れてと貢献できれば。自分の演奏のダメなところは、弾ける範囲をちょっとずつ広げていこうと頑張っている表れでお許しください。
Digest版動画もよろしければ、お楽しみくださいませ。
1. 桃色吐息(詞:康珍化/曲:佐藤隆)
2. 恋人よ(詞・曲:五輪真弓)
3. プラスティック・ラブ(詞・曲:竹内まりや)
4. テキーラ(詞・曲:山川高史)
5. 夢見る少女じゃいられない(詞・曲:織田哲郎)
0コメント