なんでモールGibsonライブ(2024/11/12)

 11/12はなんでモールでの萬ジャンボリー「Gibsonライブ」にお邪魔しました。Gibsonギターオーナーの、pome、エンチョウ、ハルカ、いってつ、NOBUさんらによる楽しいライブでした。

 さて、最初にお断りしておきます。特にGibsonファンの皆さま、気分を害されたらお許しください。私はGibson派ではありません。それはライブ後も大きくは変わりませんでした。しかし、ライブ後に皆さんのGibsonギターを弾かせていただいた後、かなり違った印象を持ちました。

 他のメーカーも年代、シリーズ、型番、個体によって音色や弾き心地が違うとは思いますが、6台揃ったGibsonを聴かせていただいて、結構違うなぁ、という印象を持ちました。野太く力のあるギター、Gibsonっぽい音ながら整った音のギター、高音のハーモニーが素敵なギター、倍音の豊かなギター、ピックアップを通したときの独特の音。

 そして何より、聴くより弾いた時の音の良さがとても良いという印象です。特に、1本のビンテージはなんだこりゃ、弾いてて楽しい!という驚き。そして、これいい!自分に合う!欲しい!と思ったGibsonがありました。欲しいと思ってもどうしようもないですけどね。

 さて、みなさんの演奏。

 pomeさんはこれまでインターネットをメインに活動、メジャーゲームの音楽も担当されるなどの活躍。弾き語りにも幅を広げているアーティスト。たびたびオープンマイクでご一緒されていて、ようやくブッキングライブで聴かせていただけました。pomeさんの楽曲、とても好きです。おしゃれで耳になじむメロディで、繊細で、切なくなったり、勇気づけられたり、勇気づけられたり。歌声もストレートに心に届いてきます。

 いってつさんは、貴重なソロでの演奏。オリジナルとカバーの名曲をさすがの歌唱力で聴かせていただきました。いってつさんのビンテージGibson、しぶくて良かったです。

 エンチョウさんは、技巧的でロック調のかっこいいオリジナル曲、その力強いストロークがエンチョウさんのGibsonと合うなと思います。

 ハルカさんはもちろんJ-160EでThe Beatles。The BeatlesとJ-160Eのエピソードも交えながらの素敵な演奏でした。

 NOBUさんは、この日のために曲を作られたと「はじめの一歩」、とてもいい曲で良かった。NOBUさんのGibsonにも合った曲でした。

 ライブ後のギター談義、そして、弾き比べもさせていただき、とても楽しかったです!ありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000